9月のポイント
力を合わせて
9月の教育計画
3年生
9月のうた
- とんぼのめがね
- 運動会のうた
- ドレミのうた
- こおろぎ
- クラス毎のうた
9月の狙い
- 敬老の日の意味を知り、親しみや感謝の気持ちをもつ。
- 衣服の調節や水分補給の大切さを知り、自分で心がけるようにする。
- 運動会に期待を持ち、元気一杯に体操・かけっこの練習を頑張る。
- 夏と秋の虫や草花の違いに気づき、秋の自然に親しむ。
9月の活動
- 運動会に向けて自分の役割を理解し、意欲的に取り組む。
- 汗の始末を自主的に行う。
- 苦手な運動遊びにも、挑戦してみようとする。
- 敬老の日について話を聞き、お年寄りと仲良くする気持ちを持つ。
- 十五夜について話を聞き、興味を深める。
- 秋分の日についての話を通し、お墓参りや先祖について興味関心を深める。
- 戸外では元気一杯活動し室内では落ち着いた活動ができるようにする。
- 万国旗製作を通して色々な国の旗を知ると共に、世界について関心を持ち、運動会を楽しみに待つ。
2年生
9月のうた
- とんぼのめがね
- 運動会のうた
- こおろぎ
- 大きな栗の木の下で
- 虫のこえ
9月の狙い
- クラスの友だちと一緒に活動する楽しさを味わう。
- 目的に向かって友だちと協力し、満足感や達成感を味わう。
- 身近な自然にふれ、夏から秋へと移り変わる季節の変化に興味や関心を持つ。
9月の活動
- 虫捕りや草花あつめをして遊ぶ。
- 汗の始末を自主的に行う。
- 運動会に期待を持ち、自分たちのやることを楽しんで行う。
- プレイバルーンの曲に親しみ、演技することを楽しむ。
- ほかの学年の競技を見ることで、思いやりやあこがれの気持ちを持つ。
- 敬老の日を知り、高齢者への親しみの気持ちを持つ。
- 十五夜について話を聞き、興味を深める。
- 秋の気配を感じながら、身近な自然に触れ、季節の移り変わりを感じる。
- いろいろな国がある事を知り、万国旗を見ながら楽しく旗作りをする。
1年生
9月のうた
- とんぼのめがね
- 運動会のうた
- こおろぎ
- お月さま
- 虫のこえ
9月の狙い
- みんなで遊ぶことを楽しみ、クラスの友だちへの仲間意識を持つ。
- 運動会に期待を持ち、楽しく練習する。
- 十五夜・秋の空・虫に興味や関心を持ち、自然の様子に気づく。
- 遊びや生活の中で、思ったことや感じたことをいろいろな方法で自分なりに相手に表現する。
9月の活動
- 戸外遊びを楽しみ、夏から秋の季節の移り変わりを感じながら友達と仲良く遊ぶ。
- 汗の始末を自主的に行う。
- 運動会の話を聞き、友達と保育者と一緒に運動会ごっこを楽しむ。
- 敬老の日について話を聞き、お年寄りに思いやりや感謝の気持ちを持つ。
- うがい・手洗いをしっかり行う。
- 十五夜について話を聞き、興味を深める。
- 秋分の日について話を聞き、昼と夜の長さが、同じになることを知る。
- 運動会があることを知り、楽しく万国旗を作る。
- クラスの友だちと楽しく遊ぶ。
ばんび組(1・2歳児)
9月の狙い
- 日常の活動を通して、友達との関りを深め、相手の気持ちや思いに気付く。
- 気が付いたこと、感じたことを言葉やしぐさで保育者や友達に伝えようとする。
- 戸外遊びや散歩を通して、秋の自然に親しむ。
- 製作遊びを楽しむ。
- いろいろな形に触れ、形について興味を持つ。
9月の活動
- 運動会の行進や遊戯の練習で、友達に合わせて並んだり歩いたりする。
- 「がんばれ」など友達を応援する言葉を掛ける。
- ままごとやブロックなどの遊びを通して形の違いに気づき、形ごとに分けたり、集めたりして遊ぶ。
- 絵本や紙芝居、保育者の話の内容をイメージしながら聞く。
- 誕生会に参加し楽しい雰囲気を味わう。
- ボール転がしや鬼ごっこ、いす取りゲームなど集団遊びをする。
- マットや跳び箱、鉄棒を使って運動遊びをする。